1月7日
朝起きたら、なんか首と肩が痛い。
昨日あまりに天気が良く、日焼け止めを塗り忘れたので日焼けしすぎて痛くなってた。
Tシャツ焼け。
オレとドイツから来た2人の他に、韓国の女の子がいたことが判明。
この子はグラフィックデザイナーみたいな仕事をしていて、旅行しながら仕事をしている。
かっこいい。
オレの最初の予定は、Lima滞在中に日帰りでLimaから北の方に1時間半くらいにあるCaralもしくは南の方に3時間くらいにあるIcaやNazcaに行こうと思っていた。
しかし、今日ネット接続に問題が起きて、解決するまで時間がかかってせいでCaralもIca、Nazcaのツアーも組めなかった。
なのでこれらのところはまた次回来るとしよう。
今回はLimaの町をゆっくり満喫することにした。
1月8日
今日はドイツから来たお二人が次の目的地に向かう日だった。
お別れは寂しい。
この日はLimaのPlaza de Armasに行った。
正午になるとリマ大聖堂(Catedral de Lima)の鐘が鳴るんだけど、Abe Mariaのメロディーを奏でていた。
同じく正午になると、政府宮殿で兵隊さんの交代の儀式みたいなのが行われる。
正午に起きるイベントが複数あるためか、広場は賑わっていた。
街中ではセルフィー棒を売っている人がたくさん見かけられる。
教会の中を見たいと思ったら、有料だった。
教会とミュージアムが合体しているからだそう。
入場料:10ペソ(ざっと340円)
その後、近くに川があったのでそちらの方に歩いてみた。
両肩にネズミを乗せているおじさんがいた。
川は普通に汚い。
川の向こう側においしそうなレストランがあったので入ってみた。
Limaのおすすめ料理のひとつ、「Pollo a la brasa」を食べたくて入ったけど、頼んでみたら「ここにはそれはありません」…。
入り口のお店の名前のすぐ下に書いてあるのに…
似たようなものを頼んだ。
おいしかった。
飲み物はChicha Morada。
※紫トウモロコシとその他色々なものを煮込んで作られる甘い飲み物。
そこからAirBnbまで結構距離あったけど、急いでいたわけでもないので歩いて帰ることにした。
Limaの街並みはところどころコスタリカのサンホセを思い出させる。
Rotonda(ロータリー)が多いのが気になった。
気のせいかな。車はKIAが多い気がする。
公衆電話も多い。
本当はこのあとに博物館に行こうと思っていたけど、めんどくさくなっちゃったのでやめた。
1月9日
4泊泊まったこのAirBnbとお別れする時が来た。
韓国の子も同じく今日チェックアウトとのこと。
さよならして、バスターミナルへ。
これからCuscoに向かうのだけれども。バスで22時間。
アメリカ横断の経験でバス移動は慣れている。
といってもここは南米だし、チケットは安かったからバスのクオリティーが少し心配だった。
しかし乗ってみたら、座席が飛行機のビジネスクラス並みに大きく、前の座席の後ろに画面がついていて映画も観れる!!!!
どういうことだ!?
22時間はあっという間に過ぎた。
映画は「The Circle」と「2:22」を観た。
両方ともおすすめはしない。
ちなみにバス会社は「Cruz del Sur」というところを使った。
リマ→クスコ:187ソル(ざっと6,300円)
つづく。